うんこサロン

現役看護師の『うんことDIET(ダイエット)と健康』にかかわる情報を発信します❢❢

🏠在宅は日常、病院は非日常なんです🏥

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

ご存じだと思いますが うんこナースは訪問看護師です😆

訪問看護師はその人に病気があるないに関わらず、おうちで最期の最期まで支える仕事です

最期の最後も支えます

そして本人さんだけでなく家族も支えます

 

つい先日のお看取りでは大変勉強させていただきました

 

最期をおうちで迎えるということは、単に『死ぬまで家にいる』のではありません

最期のその瞬間まで『家で暮らす』ということなんです

いまさらながら皆さんにお聞きしたいです

【暮らす】とはどういう意味だと思いますか❓

 

現在は病院で亡くなる方が多いです

病院ではベッドの上で過ごすことがほとんどですね

一人で移動できてもコンビニや庭の散歩くらいです

 

ナースコール押して 🔔

 

『看護師さん お茶が飲みたいんです 』と言うと

「自分でとれるように、こちらに置きますね」

といってナースは退室 👟

 

『背中がかゆいんです』と言うと

「ドクターに報告してかゆみ止め処方お願いしときますね」って笑顔で言われます 😊

 

なにかしらの治療を受けているのですから、病室でも治療以外はすることはないですね📺

それは【暮らす】でしょうか❓

 

おうちならヘルパーさんに遠慮しないで

『背中かゆいから かいて!!』っていうてますね皆さん😁

『へたくそ!もっと下や!』とか好きなこと言われます💦💦

 

 

病院は非日常です

非日常のなかに生活はありますか❓

 

 

皆さんも想像してみてください

 

●真っ白の壁ばかりの病室で、ぱりぱりにノリのきいたシーツにくるまれる

●見たいテレビもない

●テレビ見るのにテレビカードを買う必要がある

●することがない

●あの部屋のあの棚にあったアルバムが病室にはない

●欲しい時にすぐ熱いお茶が飲めない

●ずっと家族と一緒ではない

 

自分のお家だったら❓

 

∴部屋にあるお饅頭を一口食べた

∴あの棚がちょっと汚れてたから掃除した

∴這ってゆっくりトイレに行った

∴🐈をなでなでした

∴自分の好きな匂いの布団でくるまって横になれる

∴仏壇のお水を変えた

 ∴自分でできることはして!と家族に怒られる

 

など日常の小さな行動ができます

 

自分の家というだけで、何もせずに過ごすことができます

どんなに時間がかかっても、誰に何も言われずしたいことができる

いつもの聞きなれた生活音の中にいるだけで落ち着きます

家の中に思い出がいっぱいあって、スプーンひとつ見てるだけでも何かしら思い出し、楽しむことができます😂

 

できるばかりじゃないですよ

 

犬が粗相したら片付けないといけないし

寝るときは電気消さないといけないし

ドアの戸締りもしないといけないし

 ゴミの日にはごみを出さなければならないし

 

しないといけないことがある

自分が誰かに 何かに必要とされる

 

なんだか在宅推進派のうんこナースが 在宅をすすめているように思いますね 😆

いえいえ

病院と在宅で暮らすことの意味の違いと それぞれの役割をしって、医療が必要な時には病院に行く治療が終わったら生活に戻るんです

 

最期の最後にはその方の病気の状態や介護状況などにより、選択する必要があります

そのために専門家である医師や看護師の医療者の意見をききともに考えていく

 

常に大事な人と、少し先をどのように生活するのか❓どう治療するのか❓を考えながら生きていくことが とてもとても重要です

 

これは理想かもしれません

いいえ

理想は現実にできます 👌

 

それには自分の選択する力が必要です

若いうちから、練習していただきたいです

f:id:weknead:20191017204805j:plain

あなたらしい医療を一緒に考えましょう!!

医療との向き合い方をそろそろ『自分で考えて選択する』方式に変えていきましょう🤓 

 在宅にある日常は当たり前にあって、つまらないものかもしれません

 

【暮らす】とは何か 理解できましたでしょうか 🤗

🍜ラーメン食べたら鼻水ずるずる💧これってアレルギーですか❓

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

朝夕の気温の差が激しく、朝 鼻水がでる今日この頃です👃💧

 

高齢者施設に勤めているときに、食事の時間だけ鼻水がでる人がしばしばいました🍜

座っている鼻の高さからテーブルに着くほどに… 😆

 

アレルギーでもなく、風邪をひいているのでもない

不思議に思っていました 🤓

 

ご飯を食べ始めて 汁物をのんだりすると ズズズっ~~と鼻水がでる👃💧

 

みなさんも そんな体験ありませんか❓

f:id:weknead:20191014193245j:plain

鼻をかみすぎたら皮膚がカサカサになっちゃう💧💧

起床後 さむっ🥶っと思うと しばらくしたら鼻水がでます

気温が低いからだとは思っていましたが

 

これを【血管運動性鼻炎】といいます

 

寒暖差によって自律神経が乱れ、👃💧粘膜の血管の収縮がうまくいかなくなりクシャミや鼻水の症状がでます

 

7度以上の温度差で起こりやすくなるといわれています

夏場に熱い屋外から涼しい屋内にはいったり、冬は布団から出たときなど…つまりは暖かいところから寒いところへの移動時に起こりやすいです

 

今の季節では、朝方はかなり気温が下がってますね

 

風邪の時の鼻水は、ドロドロしていてだんだん黄色になって症状が進むと緑になります 🤧

鼻水やクシャミが出たら風邪かと思いがちですが、寒暖差による場合の鼻水の性状は『さらさらで透明』『目のかゆみや充血はない』です👍👍👍

 

 

では寒暖差による鼻水やクシャミを防ぐために、冷やしたくない体の部位はどこでしょう❓

 

それは 細いところ!! 😁

 

くび や 手首 や 足首です😆

なるほど… 3つもの外気に触れやすい部位です

 

熱が逃げやすいのでストールや靴下で保温しましょう 🔥🔥🔥

 

うんこナースは バイクでの移動なのでタートルネックにマスクにぬくぬく靴下が 手放せません✋✋

だから 冬でも風邪しらずです 👌

 

体温を逃がさない!! これだったんですね

体温を逃がさないぞと厚着して汗をかいたら、余計に風邪をひくので

お気をつけて✋

 

 

本日も訪問有難うございます

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

 

 

 

【薬ちゃんと飲んでますか❓】あの先生言うたら薬なんぼでも出してくれるもん…って💦

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

今日はお薬の話です💊

 

市販薬でも診察後の処方のお薬でも、みなさん処方通りに飲んでいますでしょうか❓

ぜんぜん皆さん処方通りに飲んでいないことが多いので

看護師として なんでぇ~~😅💦と思うことが多々あります

 

なぜ処方通りに飲まないのか❓

① 症状が軽くなってきたから、薬減らさないと体に悪いから

② 毎日飲まずに一日おきでいいかなと考えた

③ 副作用が怖いから勝手に減らしている

④ 飲みにくいから飲みたくない

⑤ 薬嫌いやから飲まない

⑥ シップが欲しかっただけで薬はいらない

⑦ この薬は効かないから飲みたくない

⑧ 医者が続きの薬どんどんくれるから溜まっていって、ワケが分からなくなってる

⑨ どの薬をいつどれくらいのんだらいいのか、わからない

⑩ 薬が多くて飲みきれない

 

などなど 薬を処方通りに正しく飲んでいない理由はひとそれぞれあるようです

なんだか 💊薬飲みたくないとか、必要ないとか思いながらもお薬もらってるんですよ💦💦

『実はちゃんと薬を飲めてないんです』と打ち明けれらずに、また処方が出る場合も多いんです

医者に言いたいこと言えないなんて怖いですが

 

一番多いのは 『飲み忘れ』です

全体の 60%以上といわれています💊

 

△ 朝昼晩と3回飲まないといけないけど、昼は仕事でつい飲み忘れてしまう

△ 出かけるときに持っていかなかったので飲み忘れた

なるほど わかるような気がするけど あかんです!!💦💦

 

年間の 残薬500億円💦💦と言われています

つまりは 飲まれなくておうちでゴミになった薬が500億円にも上るということです

こんな無駄なぜ起きるのか❓

 

それはそもそも日本の医療の在り方が大きく影響していると思います

 

日本の良い医者の評価として

 

➡自分の言うことを聞いてくれて希望をよく聞いてくれる

➡すぐに薬をだしてくれる

➡検査をたくさんしてくれる

➡話を良く聞いてくれる

➡だまってても安心して任せられる

➡看護師さんが優しい

 

ってのが あると思います

 

『〇〇クリニックの先生は、よく話聞いてくれてすぐ💊薬いくらでも出してくれるのよ~』って口コミ回ります

そして『そう❓じゃぁ 行ってみようかな❓』

 

それって いい先生なのかしら❓❓

先生、ルーチンで仕事してて何にも考えてないんじゃないの 😆

 

今は欲しい薬を好きなだけだしてはもらえませんよ

例えば 湿布薬も1か月の処方枚数は決まってます✋

これは処方乱発で国が規制したからです

 

 

 

それに

 

『先生、〇〇(病名)だと思うんです。△△のお薬欲しいんです』って言ってませんか❓

 

今はインターネットで医療情報やお薬情報が簡単に得られますから、自分の症状を専門家でない患者さんが勝手に病気に当てはめて受診する場合も少なくないです

自分のことは自分が一番知っている!!と患者さんは思ってます

 

病気以外のことは、そうでしょう 😁

しかし病気のことは専門家である医師が、診察検査判断するのが正解だと思いますよ

 

 

f:id:weknead:20191012174720j:plain

お薬それぞれの形態で飲み方がちがいますよ ちゃんと飲んでね

うんこナースは採決採血💉の時 患者さんに『ここの血管はつかわないで。こっちから採って』と指定されることあります

えええーーー💦💦 

採血する血管は専門家である看護師に任せてほしいけど、言われたとおりにしないとクレームになります

挙句 指定された血管でスムーズに採れなかったらヘタクソの烙印押されて、これまた風のウワサで広がるリスクもあります 😁

うんこナースは、コミュニケーション力で突破しますけどね 👌👌

 

医師もサービス業です

患者さんが来ないと 営業つづけられません

残念ながら

 

➡ お願い

 

自分の体の責任は自分で持つという考えを持ちましょう

医師の責任がどーのこうのではなく

医療は自分の納得いく結果が得られるかどうかが大切です

医師を専門家として診断し助言と指導を提供してもらうという視点見てください

そして専門家の意見の中から自分が選ぶんです

 

だって自分の予想しない結果で、いくら医師が責任を取ったとしても体が元に戻らなかったら悔やんでも悔やみきれません

 

医療に絶対大丈夫❗️これで安心❗️はありません

もっと良いと思われる治療を選択するのみです

判断は医師でも簡単ではありません

だから相談して進めていくんです🤓 

 

▶うんこナースが 熱が出て💩おなかの調子がわるくなって受診した時に訪問看護師であることを伝えました 

 

そうしたら 医師は緊張してましたねぇ

だって自分の仕事を厳しく評価されてしまいますから😏 ふふふふ

 

そうすると医師も緊張して、診察も丁寧で希望を聞きながら相談する形で進めてくれてました👌

 

 

 ➡ まとめ

 

💊薬は 作用と副作用があります

思いもしない副作用が出たりします

(→ちゃんと副作用は説明書に書いてますよ。皆さんが読んでないだけですけど)

 

治療するためには処方通りに飲むことが大切です

例えば、抗菌剤は処方通りに飲んでこそ体内から除菌できるんです

 

気軽に飲んでいる薬も、かならず身体には負担があります

自分の体に責任持って 自分で納得して飲みましょう

 

 

看護師の私も自分のことになったら、うーーーんと考えてしまいますけど😅

 

本日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

 

💩排便時のいきみと血圧変動との関係は❓❓❓

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

朝晩と日中の気温差が激しく体調が安定しない毎日ですね🌞

気温つまりは気圧が安定しないということは、自律神経にも変動きたしやすく【食事】【排泄】【睡眠】の日常生活にも影響がありますね

 

涼しくなってきて食欲が向上し、食べる量がふえたせいもあり💩排便がちょっと滞る日が出てきました

 

となると次に💩排便あるときには少々 水分が抜け固めうんこになることもあります👎👎

ということは必然的に排便時に、いつもより力が要ります💦💦

 

排便時の「いきみ」を「努責」といいます

排便時の努責という行為は、急激な血圧変動を

招き、

血行循環動態に影響を与え、

虚血性心疾患や脳血管障害を持つ患者、

その他胸部・腹部大動脈瘤

急性大動脈解離などの血管疾患を

持つ患者の病態にも大きな負荷となることが

言われている

 

 

努責➡どせき  と読みます🤓知らない方も多いと思います
じつはこの努責は血圧に大きな影響を及ぼします
 血管障害をもつ人にとっては、排便コントロールがとても大切なんですよ👌
 
いきみすぎて ふらっ~となったことはありませんか❓
いきんで血圧が著しく上昇すると、血管壁にかかる負担がとても強く危険なんですよ
 
面白い研究があります
 
研究目的
1.洋式トイレでの排便によって、血圧が
どの程度変動するのかを明らかにする。
2.努責と血圧の関係を明らかにする

 

↓↓↓
 

cache.yahoofs.jp

 現在は洋式トイレが普及しており、過去に洋式トイレでの研究報告がないことと努責の時間と程度で比較したものはなかったため、健康な成人人を対象とし実際の努責の時間や程度がどの程度血圧に影響を及ぼしているの調査している

 

洋式トイレの使用による、各時点の
収縮期血圧の推移は、安静時から
排便直前までに上昇し、さらに上昇して
排便中に最高値となり、その後排便
直後までに急激に低下するという変化を
たどっている。この排便中を最高とした
山型の血圧変化は、和式トイレを
使用した報告と矛盾しない。
また、安静時と排便5分後の収縮期血圧
有意差を認めないことから、
排便のおよそ5分後には安静時程度の
血圧にまで戻ると考えられる。
収縮期血圧は、「排便」という一連の動作を
行う数分間の中で、個人差はあるものの
最大67mmHgの上昇、48mmHgの低下
という例があるように
著しい変化を生じる。このような、
血圧の上昇と低下は循環動態に大きく影響を
与えることがいわれており、急激な循環動態の
変化は、例えば心筋梗塞や狭心症などの
虚血性心疾患、その他脳血管疾患などを
もつ患者には、大きな危険となる

 

※安静時➡緊張などない体が落ち着いている状態です

 

 ↑↑ 簡単に言うと
安静時から排便中までは、最大67mmHgの上昇
排便中から排便直後までは、最大48mmHgの低下という例があるように激しい変化がある
安静時と排便5分後では、それほど差がないとなります
 

洋式トイレ使用による、収縮期血圧の推移は安静時から排便直前までに上昇し

さらに上昇して排便中に最高値となり、その後排便直後までに急激に低下するという

変化をたどっています

これは和式トイレを使用した報告と矛盾はない

 

➡なるほど 👌

和式でも洋式でも同じ血圧変動があるということですね

しかし 以前のブログにあるように『楽に出る姿勢』はありますから体勢での血圧への影響の違いはあるでしょうね 

 

weknead.hatenablog.com

 うんこナースの 通常の血圧は 100/70 くらいです

うんこナースが 力んで力んで排便した場合に最大67mmHg上昇したとします

167mmHg!!! 👀

 

普段の血圧が 150/80の人が 67mmHg上昇したら 217mmHg!!!

こりゃ すごい血管に負担がかかってます💦💦

命に係わる負担が💦💦 

 

いきみの時間が長いと血圧が上がります

やっぱり便秘予防は大切ですね 🐈…🐈…🐈…🐈

 

スムーズな排便を心掛けるよう普段から便秘を予防しましょう

 

  1. 毎日便意がなくても、決まった時間にトイレに行くのがいいです。胃や大腸は朝食後に刺激を受け、活発に動くので朝食後が望ましいです
  2. 朝食前に冷水や冷たい牛乳を飲みましょう                
  3. 繊維の多い野菜(人参・大根・ごぼう)や海藻類を多く摂る
  4. 腹部を自分で「の」の字にマッサージする。
    (注意※ 腹部大動脈瘤を持っている人は行わないように)

 

朝に水分をごくごくと飲むと、水分の入った胃が腸を刺激して💩排便を促します😁

旅行先に下剤を持っていくのを忘れて500mlのお水をごくごくと飲んだら、排便ありました!!

 

f:id:weknead:20191011202454j:plain

今日も会えたね!!💩💩

 

今日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

【絶対やめてこれだけは💦】下剤ダイエットは最悪死ぬことも…

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

うんこナースは 約40kgのダイエットをやってきましたが、脂肪吸引などの医療的な方法以外はいろんな方法を試しています 🎾🍎

 

 

今になってもまだ「下剤ダイエット」という危険なダイエットに取り組む人がいるようです💦💦

 

確かに減量の時に下剤を飲むことはありました

それは食事量が極端に少ないことや、絶食していたりと💩うんこが出ない状況をつくってしまい仕方なく下剤を飲んで💩うんこをだしていたんです

 

それは出なくなった💩うんこを出すためで

【下剤ダイエット】はやっていません

下剤ダイエットと同じく命の危険がある【利尿ダイエット】もやってません

 

そもそも ダイエットって何でしょうか❓

単に体重という数字を少なくすることがダイエットなのかしら❓

 

脂肪が減って、腰当たりの脂肪の階段が無くなってほしい

股ズレが無くなって欲しい

やたら汗かきたくない

洋服の中で体が泳ぐくらい 華奢な体形になりたい

真っ白なビキニが着たい!!と願いました ✨✨

 

結果、真っ白なビキニを着る夢は叶いませんでしたが、お店で良いと思った洋服が帰るサイズにはなったし😃、走ると息切れがして汗が止まらない状況もなくなり、暑くて5月からクーラーをかけないと過ごせないから電気代が恐ろしく高いようなこともなくなりました😁

 

 

ダイエットって簡単に言えば 脂肪を減らすことです👍👍

もっと言えば健康になることだと思います✨✨

 

水分を減らすことでも、体重計の数字を減らすことでもないですよ

つまりは下剤でダイエットはできません

下剤で減るのは水分と便だけです

 

脂肪を減らすには 一歩一歩時間がかかりますから、始めたら一生しないとだめなんです

だからダイエットしなくてもいいじゃないですか❓と最近は伝えてます

 

下剤ダイエットのメリットとデメリットをお伝えしましょう🍂

 

➡ メリット

 
下剤を飲むことで、腸からの栄養吸収を邪魔することができ便秘のあるなし関係なしに便の排泄を促します

腸の蠕動運動を促し、長年飲み続ければ腸壁をぼろぼろにします

 

これは メリットかいな💦💦

 

いえいえ これは 自傷行為ではないのでしょうか 😔

 

 

そもそも下剤ってどんな物?

 

下剤には 大きく分けて2種類あります

① うんこを柔らかくして排便しやすくする

  小腸では栄養分を、大腸でうんこから水分を吸収するんですが、大腸での水分吸収を抑制して便を柔らかくします

② 腸を動かして💩うんこを出す

  大著の動きを促します

 

良い性状のうんこを出すには、ご自分のうんこが 硬いのか❓出せないのか❓を知って選ぶ必要がありますよ 💊

 

そして 下剤を飲み続けたら…💦💦

 ➡大腸の動きを促すということは、大腸の粘膜を刺激しますから粘膜がぼろぼろになります

➡自然な便意が起こらなくなります

腸内環境が悪くなるということですから、その悪影響は全身に及びます ☠☠☠

 

 

 

➡ デメリット

 

下剤は 便と一緒に多量の水分を輩出しますから、下痢が続くだけでも体に必要な寸分さえ出てしまいます💦💦

脱水症状になります

 

 

利尿剤、下痢、嘔吐そのほか 病気により『カリウム』が体外への排出が増加した場合に、カリウム血症になってしまうかもしれません

カリウムといえば重要なミネラルの一つです

便秘薬を使えば下痢と一緒に必要なものまで排泄されてしまいます。

 

カリウムが下痢便とともに流れ出ます

筋力低下、高血圧、疲労、不安などが現れ、麻痺や自律神経失調が現れることもあります 🤕

 
皆さんご存じのように脱水は命の危険がありますし
下剤による頻回な排便では、社会生活にも影響があります
 
うんこの80%は 死んだ腸内細菌や腸内のゴミなどで、食べた物などは20%に過ぎません
つまりは うんこの20%➡食べた後の残骸を必死になって出したところで栄養の吸収も終わってるし、食べたことをナシには全然なってないんですよ 😅
それどころか 体中の水分を腸から便に戻して体外に排出するから体の水分量が著しく減る➡これは体の細胞が乾くってことです!!!
 
細胞が乾く… これは 本当に恐ろしいです😅😅
新陳代謝が著しく悪くなって身体が老化する
肌もボロボロになりますよ
 

 

weknead.hatenablog.com

 

➡ まとめ

 

下剤は 腸にたまった💩うんこを出すことが目的です

食べた栄養が消化吸収されて💩うんこになります

そのうんこを出しても食べなかったことには全然なりません

 

それどころか水分が多量に排出され命の危険があります

いったん、細胞が悪くなると元にはもどりません

生まれ変わらない限り 😃

 

f:id:weknead:20191009174501j:plain

お水が全身に染みわたるような感覚って わかりますか❓

人間の体の水分は単なる水ではありません

必要な成分が入っています

 

命のために一番大切なのはお水です

安易な下剤は命の危険があります

市販薬もそうです

医師の診察を受けていただきたいです

 

けど 正直 便秘をすごく親身に相談に乗ってくれる医師は、ほとんどいません

もしご存じなら教えてください!!🤓

 

 

 本日も訪問有難うございました
💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

【訪問看護師の仕事ってなに❓シリーズ】①看護師の資格は価値が高いのか❓

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

訪問看護師の仕事ってなに❓】シリーズでは 医療介護福祉知らない方も、病院などの医療機関でない場所で看護師がどんな仕事をしているのか❓

看護師は何ができて、どのような役目を持っているのか❓ 

看護サービスを使いたい場合に、どうすればいいのかを知っていただきたいと思います

🐄…🐄…🐄…🐄

 

① 看護師の資格は価値が高いのか❓

 

看護師は国家資格です。また看護師を受験するのに年齢の上限制限はありません

(受験資格はあります)

国家試験に合格したら、その後は更新試験や手続きはありません

 

これは スゴイことです🙌

 

免許取ったら 一生使えるってことです

まったく働かなくても、免許はなくならないんです

しかし 医療技術や治療などが日々進歩していますのでブランク長いと現場復帰は簡単ではありませんが 😃

 

🐈…🐈…🐈…🐈…🐈…

 

『看護師さんは お給料が良いから旦那さんになった人を、支えるくらいに考えてあげて下さいね』

これは 以前お見合い協会の説明会行ったときに、言われた言葉です

 

えええーーー💦💦

看護師は経済的に男性を支えるの当たり前でお相手をさがすのかぁ 😥

と愕然として、やる気消失したのを覚えてます 

 

実際に 看護師は高給取りなのでしょうか❓

これは 案外そうでは、ありません 🙅

 

病院勤務の場合に『夜勤』手当てがあるから看護師の総支給額が引きあがってるだけです

病院の夜勤が無い場合や、病院以外の勤務の場合には  それほど 高給ではありません💦💦

実際に夜勤の勤務時間を考えてみれば、夜勤手当もこれまたそんなに割が良くないです

 

夜勤手当について

2交代 3交代により勤務時間がことなりますが、2交代の場合

例)16時から 翌朝9時までの勤務だと 16時間勤務 🏥

 

仮眠が2時間あったとしても 14時間勤務…って これって勤務としてとても厳しいものです

 

平均的な夜勤手当は 10,000円から 12,000円です

↑この夜勤手当は、正社員で働いている場合の手当であって、バイトの場合の1夜勤の給与ではありません 😶

 

月に夜勤5回勤務したら

12,000円 ✖    5回 =   60,000円

この夜勤手当があるから看護師は高給取りだと勘違いされる💦💦

 うんこナースにしたら 6回の夜勤の労働対価が たった60,000円❓❓❓って感じなんですけど…

 

月の給料が 60,000円変動があると結構生活に影響あるのは確かです

夜勤は 新人さんでも6か月ごろから勤務始まります

いったんこの収入で生活すると、ちょっと高給であることが当たり前になるし給料が下がると生活に悪影響がでます

 

つまりは 看護師はちょっと高給以下の給料金額では満足しないようになってしまうんです

 ですから なかなか看護師から事務員や販売員になるという方は、少ないかと思います

もしいらっしゃったら…それは看護師の仕事に愛想が尽きての転職ではないでしょうかねぇ😔

 

看護師の資格の価値については 単に金額が6万円多いとか少ないとかの話ではありません

 

 

➡︎看護師が 自分で起業できるのか❓

 

現在、看護師の資格そのものでは独立開業はできません

これが分かりにくいと思いますが、国の医療保険介護保険をつかったサービスの提供には訪問看護ステーション以外には開業できないです

 

つまりは医療保険介護保険外の独自の自費サービスでの開業独立はできます

しかし 日本は皆保険制度です

 

日本国民の皆さんが社会保険に加入し、社会保険を利用しています

社会保険 ➡ 国民健康保険、厚生年金保険、介護保険雇用保険

 

美容関係であったり特殊なサービスでは自費もありますが、一般的な看護を商品としての商売はかなり難しいのが現実です

 

 

健康ブームや在宅での高齢者医療の推進などによりフリーランスとして活躍し、個人で会社を興している人も徐々に増えてきました 

 

企業や学校、私的公的機関での研修や講習、イベントなど

ありとあらゆるところで看護師は求められ活躍できる場所が増えています

 

これからますます 高齢者が増え在宅での看護師のサービスが求められています

また多様化していきます

特色のあるターゲットを絞ったサービスがどんどん出来て、広がっていくでしょう

 

 

➡ まとめ

 

看護師免許は成功する可能性が、極めて高い資格といえると思います 

イコール 取得するに価値ある資格といえるでしょう

 

しかし、看護師はただ免許をもっているだけでは全く知識と技術不足で使い物になりません 👎👎👎👎

看護学校では、あんなに勉強しても実習いっても国家試験合格しただけでは、まったくもって現場でも使えないんです

 

教科書で習ったことを現場の患者さんで学んでこそ、スキルとして身に付きます

患者さん一人ひとり違った症状で違った治療で、体にも心にも環境にも個別性があります

多くの学びが必要です✒

 

看護師は『身体と心のプロ』として、いつまでも研鑽を重ねることが必要な職種です

また『その人らしさを大切にした看護』には自分の人生経験も大切になります

 

自分が生きることにも積極的であり、人生経験そのものを看護に生かす!!

まったくもって難しい資格です 😁

 

本日も訪問いただきまして

有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩 

 

 

【下痢の基本】下痢とはなんぞや❓

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

うんこが出るか❓出ないか❓の話になれば、出ない=便秘のほうが断然多いかと思いますが、水分の多い便=下痢のトラブルも結構多いです 💩

 

便秘と違って 下痢には医学的な定義はないようです

だいたいは、かなり便に水分が多くて日に何度も出る状態を下痢と言います

 

それほど珍しい症状ではなく、体調によっては便がゆるくなるという方も多いと思います 

 

下痢便の性状も、いろいろです

ちょっと柔らかい軟便、かなり柔らかいポタージュ状、シャバシャバの水様便💩💩

どこからが下痢かといえば、説明が難しいですが 全然うんこが形になっていなかったら下痢と言えるでしょう 👌

 

下痢は、便秘と違って単に生活習慣の影響だけのせいにはできないようです

感染症やストレス、寒さなどによる冷えなど治療しなければならない病気とセットの場合も多いです

 

腹痛、発熱、胃のムカムカ・吐き気、発疹(ほっしん)が同時に出ているかどうかも、下痢の原因を考える上で大切な症状です

 

 

 

➡ 下痢の原因

 

① 急な下痢

 

●暴飲暴食や刺激物・アルコールの摂りすぎなど

●ウィルスや細菌の感染によるものや食あたりによる下痢

●薬剤性の下痢

心理的要因(ストレスなど)

 

便秘と違い 下痢が怖いのは急性下痢の中には、命に係わる病気が隠れているケースがまれにあります

 

例えば、細菌感染が重症化した場合(敗血症)や心筋梗塞、大動脈瘤の破裂、胃腸からの出血などの初期症状が下痢の場合があります

これらの場合は、ほかにも腹痛や胸痛、血圧低下・ショック症状など症状が一緒に現れますので注意が必要です

 

いつもと違う食べ物や飲み物を取っていなくて、急な下痢になり何を食べても下痢が続く+ お腹が痛い💦など他の症状がある場合には速やかに受診しましよう 🐶🐶

 

その場合には、 いつから、 思い当たる原因(食べた物、旅行、)発熱の有無など明確に医師に伝えましょう 📝

 

できればメモをして持っていけば、伝え忘れることがなく簡潔具体的なメモを見て医師も考察しやすいでしょう

 

f:id:weknead:20191005203429j:plain

かき氷食べ過ぎてる…そりゃぁ 下痢にもなります😅

② 慢性の下痢

 

●炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローンど)や大腸がんなどの腫瘍、薬剤性の下痢などがあります

 

腸の病気には、やはり下痢のほかに体重減少や発熱などの症状がある場合が多いです

 

 

➡ 下痢の予防とケア

 

『昨夜は、飲み会でお酒飲みすぎて朝から下痢になった』

『昨夜、辛い物を食べ過ぎて便が柔らかい💦』

『脂っこい食事を食べたからか、便が柔らかくて何度も便意がある』

 

などなど急な下痢は、いつもとは違う生活の変化から起こることが多いです

あっ やばい下痢かも😅

と思ったら暴飲暴食を控え、おなかを温かくしてゆっくり休養を取りましょう

 

➡➡➡休養が大事

 

体を休めるということは、胃腸も休めるということです

食べてからでないと薬をのんではいけないという、かつてはそうだったかもしれない間違った情報があります

現在は  薬を飲むために無理に食べなくていいです

そして消化悪い食べ物をとらないでくださいね

 

もちろん刺激物も、ちょっと我慢しましょう

辛い物だけじゃないですよ

アルコールやコーヒー、香辛料を多く含むもの、冷たいもの・熱いものなどの食べ過ぎ飲みすぎには注意です 🙅

 

そして  下痢をしているときには、身体の水分が便と一緒に出てしまうため、脱水状態になりやすいです

経口補水液なども上手に利用し、適度な水分補給してくださいね 

 

 

あっ こそっと大事なことをお伝えします 😁

 

下痢で何度もトイレに行くと、アルカリ性を含む腸液のために肛門付近の皮膚がただれたり、痛くなったりします

 

また ペーパーで何度も拭くと痛い場合には皮膚を保護するオイルが含まれている市販の洗浄剤(サニーナ、リモイスクレンズなど)をペーパーに含ませて優しく吹いてください

ツルっと拭けちゃいます 👌

 

また保護剤を塗ると腸液の付着を防止し、ただれ予防にもなります

ワセリンなどの油分の多いクリームがいいですね👍

クリームを塗るときには、ディスポの手袋を使ってください✋

↑ その後は 必ず手洗いです!!!!

 

今日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

【ちょっとその言葉大丈夫?】言われたくない『だから❓』

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

今日は あるフレーズについて ちょこっと書きます😉

それは 『だから❓』

 

『だから❓』は 相手の意見が中途半端であると感じた時に発する言葉です

 

何が言いたいの❓ はっきり言って❕

何言ってるのか意味わかんない 🤔

と相手にもっと明確に話をするように求めています

 

下に見てるし、バカにもしてる言葉ですね

それだけの意味を この『だから❓』に こめてるんですよ

 

この『だから❓』を口にしてるその人は恐ろしく嫌味な表情をしているはずです

 

上司や、誰かに報告や説明をした時に 「だから❓」と返されたら

本当なら ムカつくところですが

上司からだと 怖い💦💦と感じるフレーズです

 

使っている人は、「もう少し詳しく教えてください」くらいの意味合いで使っているように思いますが、言われたほうは 冷や汗たらり(-_-;)💧もんです

 

 『で❓』 『それで❓』も同じです

f:id:weknead:20191004230055j:plain

その言い方 ダメよって 優しく教えたい🌞

最近は 社会規範個人の尊厳の尊重の啓発により言葉遣いについてはとても気を遣っているようにも思います👌

 

でも 使っているフレーズの本当の意味をしっかり理解納得していないと

また無意識につかってしまいますよね

 

この 『だから❓』は この言葉自体が悪いというわけでないです

相手の話があまりに分かりにくい時、あまりにもたもたしているときには使えます

 

しかし はっきり言ってケンカを売ってるも同然です

それも立場が上の人が 下の人に言うと いじめにもなります

 

➡ まとめ

 

『だから❓』 『で❓』 『それで❓』は 使わない 🤓

『もう少し、詳しく教えてください』と 言いましょう 🐸🐸🐸

 

上司であれ部下であれ、立場が上下関係なく 正しい言葉遣いをすることで人間関係を良好に問題解決の方向に導き、さらに向上させる!!👏

 

つまりは 自分が言われたらいやなことは言わない!!ってことです😉

 

本日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

 

 

 

 

 

 

【読んで笑ってタメになる】便秘にならないように排便のリズムが大事です

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

かなり朝晩の気温が下がっています

うんこナースも冷え性なので これからの季節は便秘が怖いです💩💩

 

便秘…って どんな症状のことを便秘というか皆さんはご存知でしょうか❓

 

便秘って、便を十分にかつ快適に出し切れない状態です 🐸🐸

 

快適に❓❓

 

そうなんです

つまりは すっきり出ないことも便秘です👋

 

f:id:weknead:20191003164916j:plain

男性の方が快便の方が多いって聞くけど、高齢になると男性も便秘増えます👌

いいうんこを出すためには

 

①良いうんこになる原料を摂る

②うんこを育てる環境を整える

③うんこを出す力をつける

 

この3つが大切です

 

 

weknead.hatenablog.com

 

 

良いうんこが作られるには、良い材料良い環境でうんこを育てなければなりません😊

 

いくら良いうんこが作られても長い時間、腸に滞在すると水分がどんどん吸収されて固いうんこになります

そしてコロコロの硬いうんこが密着し、硬い棒状うんこになります

団子うんこになったりもします

 

伸縮性が良い腸ですが、腸にうんこ💩がつまってしまったら今度はなかなか腸の蠕動運動でも動いていかず…どんどん詰まる状態になります💦💦

 

腸を動かしてうんこを出す下剤もありますが、強力にうんこが詰まってしまった時には薬も効かない場合があります

いくら腸が動いてもうんこが動いてくれないって ことですね👎👎

 

このくらいになると水分を沢山とっても 肛門付近で硬くなった便を柔らかくすることは難しいです

 

よく『栓がとれた』ことで うんこが沢山出る場合があります

それは肛門付近にいた うんこがスムーズに出なくて滞在している間に水分が抜けてしまい硬くなって栓となってしまう…

 

 

 

逆に太いうんこが出た場合に 『トイレで流れなくなるんじゃないかしら?』と心配したことはないでしょうか❓

 

 

肛門って最大 何センチ開くものでしょうか❓

 

じゃじゃぁーーーん

 

 ズバリ  肛門の最大径は 35mmです 😉

 

 

 

 

面白い規格がありますよ ✨✨

日本において、便器が満たしていなければならない「決まり」が書かれているJISA5207(衛生器具-便器・洗面器類)には、次のように定められています

1. 適用範囲
この規格は,主に建築物で使用する衛生器具のうち,便器・洗面器類(大便器,小便器,洗面器,手洗器,洗浄用タンク及び掃除流し)(以下,器具という。)について規定する。

 

8.2.3 排出試験
 幼児用を除く大便器は直径 44 mm 以上(中略)の変形のない球を排水路に投入し,トラップ内を通過させ,便器外に排出されるかどうかを調べる。


要約すると ➡直径 44 mm くらいの大便であれば、たとえ硬くて無変形大便だったとしても、大便器(洋式サイホン便器)がこのJISA5207に従っている限りは、その超ビッグな堅い大便を流しきる性能を便器はちゃんと持っています

 

 

みなさん ご自分の親指と人差し指で OK👌の形を作ってみてください

この時にできる指と指でつくった円の直径は 3cmから4cmです

うんこナースは 3.5cmです👌

 

ということは 肛門の最大径とほぼ同じ直径です😉

 

そして、日本人に限らず、体格が大きな西洋人でも肛門が開くことができる最大サイズは、およそ直径35mmと言われています

それ以上に大きな便をしようとすると、肛門周辺に負担がかかり、痔になってしまいます

f:id:weknead:20191003165014j:plain

ひょうたん❓

 うんこを定期的に出すことの大切さもお分かりいただけましたでしょうか❓😉

 

朝 忙しくてトイレに行く時間がない💦

外のトイレだと恥ずかしくてできない

したい時にトイレにいけず便意がなくなってしまった

 

もし、生活行動優先のためにうんこリズムを崩しているなら、それは大変危険なことです

うんこは出さなければならない不要物どころか、溜まると悪影響がでます👿👿

 

 

昔は恥ずかしいと思っていたことが、現在は普通に皆さんが行っていることが沢山あります

マスクも予防に着用するのも当たり前になって恥ずかしさなんてないですよね

色んな趣味や趣向も仲間がいれば、恥ずかしくない!!

だから うんこ出た❓ 良かったねぇ~😻と喜び合えて、すぐに相談できる環境があれば素敵です 👋👋

 

 なにかあれば

うんこナースにご相談ください💩💩

 

本日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩

 

《自分の死に方探索》お家で死んだら必ず検視による司法解剖になる❓

現役看護師の

うんことDIETと健康に関するブログ

うんこサロン💩にようこそ

 

【自分が死ぬまでに生活する場所はどこなのか❓】について書き始めたところ

病院は なぜ含まれないのか❓との質問が来ました

来た来た👌😉 

 

それそれ!! 

みなさんも病院で亡くなる場合も当たり前にあるでしょ❕と思われたでしょう

 

国をあげて在宅看取りが推し進められる中でも、やっぱり病院で亡くなる方が多いのが現状です🏥

 

タイトルは【自分が死ぬまでに生活する場所はどこなのか❓】ということですし

みなさん ご存知でないかもしれませんが、病院は生活する場所ではありません 🐸

 

あくまで、《病気を治す》《症状を改善する》ところであって、治療や症状改善などのための処置が無い方は退院して頂くということになります

 入院治療中以外で、最期を病院で過ごすために入院というのは基本ありません

ホスピス病院など、ガンの末期などで緩和ケアを行いながら痛み無く最後まで楽に過ごすという目的の医療機関はあります)

 

ですので 《自分が死ぬまでに生活する場所》には病院を含めないでおきます😉

 

病院は医療保険適応の方のみの扱いになります(自費診療もある)

医療保険の対象というのは、病気やケガをした時には病院や診療所などの医療機関調剤薬局などで診察・投薬・治療の他必要な医療サービスです

 

つまりは病気やケガを治すための医療機関であって、生活するための施設ではないのです

 

 

f:id:weknead:20190930182129j:plain

早く軽快して退院してね💓と願っている

➡①病院で死ぬのと ②おうちで死ぬのは 何がどう違うのか❓ 

 

 

①病院では入院治療している過程で増悪したり、急変したりして命が消失することは普通にあります

しかし、②おうちで死ぬ状況といえば、病気や突然の体の変調による突然死、自然災害などが原因の死、そして事件死です

 

この二つには大きな違いがあります☝

 

人が死ぬ場面として一番多いのは ①病院です

 

その場合は担当医が死亡診断書を作成します

それが交付されれば遺体を引き取り葬式をすることができます

 

おうちで亡くなった場合でも、かかりつけの医師の診察を24時間以内に受けており、診察に関連した病気が死因であればその医師による死亡診断書の交付が可能です


さらに、24時間以上経過していても死後に改めてかかりつけの医師が故人の体をチェックし、これまで診察をしてきた病気で亡くなったのだと確認できれば、やはり死亡診断書を作成することができます

 

 

総合すると 担当する医師が死亡診断書を書けない場合には検視が必要になります

 

検視とは❓

 

 

病院に入院中であるか、お家でかかりつけ医が死亡診断書を書く場合以外の状況で亡くなった場合は医師が勝手に死亡診断書を交付することはできません

 

すべて検視が必要なのです

 

つまり検視とは明らかに病死や自然死だという場合を除いて必要となる、その死に事件性があるかを確認する手続きです 👋

 

ちなみに、検視を行うのは検視官ですが、検視規則によるとその際には必ず医師の立会いが必要となっています
仮に、自宅で家族の一人が危篤状態になり、かかりつけの医師に連絡がつかない場合は近くの病院か119番に連絡するはずです

そして、もし、そのまま亡くなったとすれば、医師の立会いの元で検視官が検視を行い、そのあとで死亡診断書が交付されることになります

 

検視を行うからといって必ずしも事件性が高いとは限らないのです


たとえば、事件性が薄いと考えられる場合でも災害による死や自殺、事故死などは必ず検視が行われます

独居生活による孤独死なども同様です

 

 

f:id:weknead:20190930182326j:plain

高齢者が急増し、孤独死も多い昨今

お家での突然死の場合に家族は突然のことに驚き、大変悲しい思いをされます

また親類への連絡や葬儀の手続きなど、しなければならないことに奔走しなければならず、ゆっくり悲しむこともできないのです😢

 

ただでさえ じっくり悲しむ時間を持てず辛い思いをするのに、事件性が否定できずお身体が検視により司法解剖が行われ葬儀が延期するなどということはあってはならないと思っています

 

ですので お家で死ぬためには段取りが必要なのです

 

➡ まとめ

 

①病院で亡くなった場合には、看護師がお身体を整え(エンジェルケアと言われます)死亡診断書などの書類もいただいての死亡退院となります

勤務している病棟の医師、看護師などがお見送りも致します 

 葬儀社に連絡し、そのまま葬儀場に行くのか一旦お家に連れて帰るのか…選択してあとは流れるように支度が整っていきます

 

おうちで亡くなっているところを発見した場合で、明らかに呼吸しておらず心肺停止の場合には警察に電話連絡します

ほとんどの場合は救急車も要請することになります

また 命が危険な瀬戸際な瞬間には、救急車を要請し救急搬送します

その後 病院で心肺停止となり、亡くなった場合には①病院と同じ流れになります

 

どちらにしても救急要請して搬送する確率が多いですね

検視と、司法解剖が必要かどうかは警察から連絡があります

 

自分が死期を迎え、おうちで家族に囲まれてゆっくり死にたいと考える場合には、看取りの段取りが必要であることを念頭においておいてください📝

 

 

 

本日も訪問有難うございました

💩うんことDIETと健康に関するブログ💩